

4月
4月に入りましたね。 ご入学、ご進学、ご入社されたみなさま おめでとうございます! すっかり気温も暖かくなり過ごしやすく なりましたね。 春といえば 【桜】ですよね。 コロナでお花見ができなくたって もう随分たちますね。 今年はできるのでしょうか?? 早く元の生活に戻れることを 願っております。 4月28日は【庭の日】だそうです。 暮らしに安らぎとうるおいを与えてくれる庭の素晴らしさを より多くの人に見つめ直して頂きたい。 そのきっかけになればという気持ちを 込めて、日本造園連合会では この日を庭の日と制定されました。 お庭といっても 色んなお庭があります。 大きな公園や日本庭園。 お家にある可愛いお庭。 最近テレビなどで見かける ビルの屋上にもお庭があったりしますね。 時代が進むに連れ 便利な世の中になっていく 半面 緑が少なくなって 地球温暖化の原因にもなっています。 樹木は光合成によって、二酸化炭素を吸収し、 酸素と炭素を作り出しています。 酸素は放出し、炭素は取り組み蓄えることで、成長していきます。 森林はこういった形で、温暖化の主な原因